一人暮らしで新築マンションを購入する場合、様々な点に気を付けないといけません。
よって、大きな買い物となりますので、将来を見据えて検討するようにしましょう。
一人暮らしをしているところがオートロックだからといって安心していませんか。
オートロックでも一人暮らしを狙った犯罪は起きています。
よって、オートロックに頼らずにきちんと防犯対策を行いましょう。
一人暮らしで新築マンションを購入するとき・・・
一人暮らしをしている人で、そろそろ新築マンションを購入しようかと思う人は多くいます。
社会人となり、ある程度収入も安定していきているので、新築マンションを購入してこれからの生活を快適に過ごせます。
また、新築マンションを購入したことによって、仕事などももっとやる気が出てくるに違いありません。
とはいえ、大きな買い物ですので、きちんと計画的に下準備をしていくことが大切です。
新築マンションを購入するときはまず、立地条件やセキュリティ管理、そして将来を見据えた間取りを考える必要があるのです。
例えば、一人暮らしで新築マンションを購入するときに、駅からどのくらい歩かないといけないのかをチェックしてください。
これによって、毎日の通勤時間が変わってきます。
もし、今までよりも通勤時間が短縮されることになれば、心にも生活にも余裕が出て快適に過ごすことができるのです。
そして、今は一人暮らしかもしれませんが、新築マンションを購入した後に、結婚などで家族が増えることを想定しないといけません。
そのため、部屋の間取りやライフスタイルの変化に柔軟に対応できる間取りであるかも考える必要があります。
そうすることによって、結婚してから引っ越しを考えなくてもよく、住み続けることができるのです。
また、新築マンションですので、セキュリティ管理は最新のものが多いですが、完璧とはいえない箇所もあるはずです。
そのため、きちんと下見をして確認することが大切になってきます。
そして、新築マンションを購入するときは耐震性や遮音性もきちんと確認してください。
住んでから後悔しないようにするためには、今から確認しておくことがたくさんあるのです。
一人暮らしのオートロックは安心できない
一人暮らしをするとなるとセキュリティを気にしている人は多いです。
特に女性ですと、セキュリティとしてオートロックであるか確認します。
ですが、一人暮らしをするところがオートロックだからといって本当に安全であるかと聞かれると決してそうではありません。
オートロックであっても一人暮らしを狙った犯罪は起きています。
そのため、自分で出来る防犯対策を行う必要があるのです。
オートロックの欠点は、建物内に入る人と一緒に入ることができるということです。
そのため、オートロックは誰でも入ることができるといえます。
また、一緒に入った人を住人と思い込みやすいです。
そのため、危機感が薄れてしまい完全に防犯対策が出来ているとは言えません。
そこで、一人暮らしをする上で、戸締りは徹底的に行う必要があるのです。
オートロックだからと言って安心してはいけません。
よって、無施錠は自殺行為ともいえるのです。
そして、高層階に住んでいるからと言って、ベランダのカギをかけていない人も多いです。
ですが、いくら高層階だからと言ってもベランダづたいに侵入することができるので、きちんと鍵をかけることが必要です。
最後に、女性の一人暮らしは絶対に一人暮らしをしているという感じを出してはいけません。
よって、表札はフルネームで書かないことが大切であり、もし書かないといけないのであれば、男性の名前を書いておきましょう。
そして、洗濯物は外に干してはいけません。
どうしても干す場合は、男性の下着と一緒に干すことが大切です。
このように、細かな点に気を付けていかないと女性の一人暮らしは大変危険なのです。